こんばんは。
最初に届いた品物がまさかの初期不良。それをチェックもせずに売りに出したものだから返品→再交換の二度手間。
対応は時間も費用もかからなかったけど、品質にはかなりの疑問。大丈夫か>海門
再交換品はしっかりチェックして中古買取へ。ド○パラで8,000円で買い取ってもらいました。
さて、気を取り直して面白かったゲームの紹介。
今日はパズルアドベンチャー、久々の大作?です。
密林に埋もれた古代遺跡を舞台にしたパズルアドベンチャー。FPS視点で、南米風の広大な遺跡を探索します。
パズルは図形の組み合わせなどが中心。ドットの組み合わせでパターンを作ったり、分岐条件を操作してラインを誘導したりします。
AND/XOR/NORなどの論理演算ですが、難しい理屈を知らなくても直感的に操作できますしパズル自体も遺跡の風景とよくマッチしています。
トゥーンシェーディングで描かれた遺跡の風景はダイナミックで見応え充分。テキストは一切なく、ヒントは全て抽象的な図形で示されます。アクション要素や時間制限もなく、思考力のみが頼りです。
パズルは複雑でやや面倒、またチェックポイント制でセーブポイントが少ないなどゲームテンポは今ひとつ。主人公をナビゲートするタブレット端末も使いにくいなどインターフェース面にはやや難あり。難度はやや高めという感じでしょうか。
雰囲気や広大さは文句なしなので、パズルと冒険をじっくりと楽しみたい人にオススメです。
セコメントをする