Luna and the Moonling、Mages of Mystraliaなど
2018-01-09


こんばんは。

去年は更新サボり気味だったので、今年はプレイしたゲームを簡単に紹介してお茶を濁すことにしました。
年末年始にかけてプレイし、印象に残ったPCゲームです。


お姫様と小人?を操り、迷路から脱出する倉庫番型パズル。
見下ろし型のステージクリア型パズル。離れた場所のスイッチを操作できるお姫様と、ブロックを押して運べる鹿のような小人。2人のキャラを切り替えながら、複雑な迷路を脱出します。
子供向けゲームのように可愛らしい絵柄ですが、パズルはなかなかの高難度。高低差のある複雑なマップ、シビアなトラップ、ギミックを多用した謎解きなど手応え十分。思考型パズルが好きなら文句なく楽しめます。
まだ早期アクセスの段階なので、ゲームは前半部分のみ。後半のより難解なステージは完成次第追加の予定(もっとも開発は遅れ気味なようですが)
禺画像]

禺画像]
魔法を発射するお姫様Luna。反射ブロックで多方向に魔法を分岐。
禺画像]
ブロックを押す小人Moonling。反射ブロックを移動して魔法の通り道を確保。



魔法使いの少女が大活躍する、旧ゼルダ風の見下ろし型アクション・アドベンチャー。
ゲームの最大の特徴は自分で魔法を「組み立てる」こと。
火や冷気などの呪文に移動・複製・誘導・カーブ・巨大化・反射・爆発など様々な要素を組み合わせ、独自のバリエーションを作り出せます。
戦闘においては火力の強化や防御に、移動時には橋や石像を作ったり、さらにパズルでは離れた位置にあるスイッチを複数同時に押すなどの離れ業も可能。多種多様で意外性の多い魔法作りはかなり楽しいです。
ただ、ゲームは謎解きよりも戦闘重視。
魔法は派手で爽快感はありますが、魔法力が枯渇するので連打はできません。使える組み合わせは限られ、結局はヒット&アウェイで回避重視のプレイスタイルに。
魔法を応用するパズルはごく一部のみ、ゲームの本筋にはあまり関係しません。成長要素や強化アイテムなども少なめ、何も考えずに道なりに進むだけでもゲームはクリアできてしまいます。
魔法のシステムはすごく楽しいのに、それをゲームに活かしきれていない。結果的にやや単調なゲームになってしまった感じです。惜しいですね。
禺画像]
複数要素を組み合わせた、ド派手な魔法攻撃。

続きを読む

[PCゲーム]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット