こんばんは。
時折の更新でじわじわ延命している我が家のPC。
今回はディスプレイを更新してみました。
写真がうまく撮れなかったので、画像はLG公式から拝借。
ゲーミングモニタといっても、IPS液晶なので速度よりも画質重視の製品。
サイズは23.8インチとやや小ぶり、お値段も2万円、ゲーミングモニタとしては一番低いグレードですがw
今まで使ってたのは今はなき三菱の「
RDT194S」、4:3の19インチ液晶。
2004年の製品です。
特に故障もなくまだ実用には十分耐えますが、さすがに画質や性能で見劣りする部分も多め。何より今のゲームは横長画面なので、上下黒帯表示でのプレイでは画面が小さく目が疲れます。
なので買い換えるすことにしました。
できれば韓国ではなく国産製品にしたかったのですが、国内メーカーは液晶から全面撤退しているので手頃な製品は皆無。ひどい時代になったものだ。
安価な国内製品は韓国のOEMばかりなので、なら韓国製でも変わらないかと。
..いや潤沢な予算でハイエンド製品を買うならメーカーにも拘りますけどね。
秋葉まで出かける気力がないので、カタログスペックとネット上の評判のみで製品を選択。購入先はアマゾンです。
実際に到着してまず薄さと軽さに驚き。10ン年前の製品に比べると画面は大きいのに重さは半分、画面の薄さは1cmもないので見た目もスッキリ。
付属のスタンドは中空でチャチいですが、本体重量が軽いので全く問題なしですね。
ACアダプタも小さく、連続使用での発熱もまるで気になりません。
画面解像度は23.8インチで1920×1080、サイズでいうと50cm×30cmほど。
ドットピッチは以前のディスプレイ(19インチで1280×1024)とほぼ同じ、なので比率の分だけ画面が横に伸びた感じです。
フォントの大きさも同じなので普段使いの使用感は以前と変わりませんが、ゲームは画面いっぱいに表示されるので画面が倍ぐらい大きくなった感じです。
やっと人並な環境になったかww
さすがにIPS液晶、画質はなかなかに良さげ。
今までのTN液晶だと黒部分が潰れてしまったり、白部分は白飛びして光の反射みたいに見えたのですが、これは黒も白もくっきりと表示されます。
どの色もおかしな変化をおこすことなく、グラデーションも鮮明。画面というより印刷物を見ているような感じですね。
以前はゲームや動画、画像と用途ごとにディスプレイの明るさを変えたりして使ってましたが、これならどの用途でも画面を弄る必要もなし。
セ
記事を書く
セコメントをする