水面を疾走。左足が沈む前に右足を...
主人公のもう一つの能力は「生命を司る」ショット。生命エネルギーを撃ち込んだり、逆に吸い取ったりもできます。
命を与えれば枯れ木を再生したり、死んだ動物を蘇らせたりできます。逆に生物や機械からエネルギーを奪い取ることも可能。
この能力は結構面白いアイデアで、パズルに組み込めば中々楽しそうなのですが..残念ながらこのギミックは全く有効利用されていません。
使いみちは枯れ木を再生して団栗を集めるぐらいで、後は普通のショットでしかないですね。この辺は惜しいところ。
戦闘はごく少なめ、敵の種類もわずか3種類。攻撃は単調で、ダメージはすぐに自然回復します。
不慮の落下などでも僅かに体力が減るのみでその場復活可能。
ゲームクリアにかかる時間は初回で7〜8時間。総じて難易度は低めです。
エネルギー弾を連射する光球。よく見ると昆虫の群れです。
さらなる強敵。
一度クリアしたステージは、後から何度でも戻ることが可能。先の面で強化したパワーアップを使わないと穫れないシークレットなどもあるので、クリア後でもステージ探索が楽しめます。
キー設定を変更できず、ステージ途中でのセーブがないなど不親切な点もあります。難易度も低めで物足りない所もあり。
しかしルート探索の楽しさ、ランニングアクションの爽快さは極上。些細な欠点も気になりません。
お値段も安いので、軽い気持ちで初められる佳作だと思います。
以下、スクリーンショット色々。
谷をウロチョロする謎の生物。スタジオ○ブリっぽいw
セ
記事を書く
セコメントをする