ガンプラ:HGBF クロスボーンガンダム魔王
2014-07-20


サーベルにはそれぞれに独自形状のビーム刃が計7本付属。
「クロスボーンガン・ソード」は柄の部分を付け替えて角度変更が可能。
「バスターガン」と「ビームザンバー」はパーツの組み換えで「ザンバスター」も再現可能。
さらに足裏の隠しダガー用の刀身も付属します。
武器が豊富で遊びがいがありますw
銃や剣は腰のサイドアーマーにマウント出来ます。

手首は武器持ち手(左右)、バスターガン専用持ち手(左右)、ザンバスター専用持ち手(右のみ)、さらに左右のピースサインwが付属。
ここまでやるなら平手とか握り拳とかも付けて欲しかったですねw

そんなわけで、写真色々。
禺画像]
正面。腰の水色は余計だったかもw
禺画像]
背面。X型バインダーはバーニア兼粒子集光アンテナ
禺画像]
口を開き、スカルサテライトキャノン発射
禺画像]
銃にも剣にもなるクロスボーンガン・ソード
禺画像]
クロスボーンソードの柄を2個取り付け、ビームナギナタ風に。
禺画像]
ソードを交差し、海賊旗を描く
禺画像]
海賊風デザインのビームザンバー&バスターガン。
禺画像]
合体してザンバスターに。
禺画像]
ヒートダガー。足裏にも隠しダガー内蔵
禺画像]
ビームサーベル6刀流
禺画像]
頭部アップ。頭の隈取がポイント
禺画像]
アヘ顔ダブルピースw


作りやすく、外観・可動とも良好、さらに付属武器も充実。
動かしてて楽しい、ビルドファイターズの良さを体現した傑作キットだと思います。

以上、「クロスボーンガンダム魔王」でした。
ではまた。


続きを読む
戻る
[プラモデル]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット