Black Mesa、JSR、Torchlight 2
2012-09-22


今やると古臭さを感じる部分も有りますが、やはり名作。見た目は変わっても、面白さはそのままです。
オリジナルを徹底再現した製作チームのこだわりを感じますね。金を取ってもおかしくないほど完成度の高いMODです。

以下、画面色々
禺画像]
近代的にデザイン変更されたオフィス
禺画像]
登場キャラのモデリングはHL2準拠。表情や動きがリアルに
禺画像]
事故発生。エフェクトは派手になりました。


Jet Set Radio

ドリームキャストの名作、「ジェットセットラジオ」のリメイク。
PC、PS3、XBOX同時リリース、日本国内では「ジェットセットラジオHD」の名前でコンシューマ版のみのリリースとなります。
禺画像]

PC版は残念ながら、日本語表示は出来ないようです。
(国内販売のコンシューマ版は日本語表示できます)
STEAMではおま国扱いで購入できませんが、Impulseなど他のサイトなら日本国内から普通に購入可能です。

「ジェットセットラジオ」は、東京をローラーブレードで爆走する少年少女のアクションゲーム。武器は持たず、スプレーで街中に落書きをしていきます。
スピード感あふれるアクションと、当時は珍しいトゥーンシェーディングを使った独特な画面が斬新な名作です。

私はオリジナル版は未プレイ(ドリキャス持ってなかったし)ですが、続編のXbox版「ジェットセットラジオ・フューチャー」には大ハマリして夢中になりました。
一度はオリジナルを遊んでみたかったので、このリメイクにはかなり期待してました。

今作はリメイクといっても、画面や内容はドリキャスのオリジナル版とほぼ同じ。
今のPCに合わせ解像度やフレームレートは向上していますが、見た目はオリジナル版と全く同じです。
オリジナル版のデータをそのまま使用してゲームを作ったようですね。背景のポスターやキャラの表情など細かいテクスチャがちょっとボケて見にくくなってしまってます。

評価の高かった音楽はできる限りオリジナル楽曲を使用したとのこと。
多数のアーティストが参加したテクノサウンドは、(好みの差は出るでしょうが)今聴いても素晴らしいの一言。

操作性はオリジナル版そのままのようです。
今やると操作性が悪い、というより操作が洗練されていない印象を受けます。

続きを読む
戻る
[PCゲーム]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット