こんばんは。
今回は1月にクリアしたゲームで面白かったものを紹介。
ファンシーな部屋で景観を楽しむツール。何か作業をする時に起動してPCをオブジェに変える、昔風の言い方で環境ソフトといったところ。
屋根裏部屋に一人籠もるキャラに読書や睡眠などの指示をする。タイマーやスケジューラなどの簡素なツールがあるが複雑な設定はできず、基本的にはただ画面を眺めるだけとなる。
キャラメイクでは体型や服装を詳細に設定できいつでも変更可能。さらに起動するだけで徐々に溜まっていくポイントを使い様々なコスメや家具を購入できる。背景の部屋はレイアウトは固定だが模様替えは可能。時刻・天候や環境音も変えられるので自由度は高く、好みの部屋を作るのはなかなか楽しい。
特定の天候や行動を組み合わせることでペットの精霊を召喚できる。精霊の本にヒントがあるので召喚は難しくはないが、種類が多いので全部揃えるには20時間以上かかる。
日本語訳は完璧。とはいえストーリー的なものはなく、ツールとしては機能が少なすぎ。音楽プレイヤーとして使えないのがやや残念。何もすることがない時に起動すれば癒しになるかも。
モノクロの独特な絵柄が目を引くアイテム探し。画面に散らばったオブジェクトを分解し、ピースを組み合わせてシルエットに合うアイテムを作り出す。
セ
記事を書く
セコメントをする