2015年:あけましておめでとうございます
2015-01-03


プレイ時間はだいたい1本3時間前後。毎月数本ずつ消化してますが、それでも半分以上は積みゲーになりますねw

カジュアルゲーム業界全体を見た感じでは、今年はエピックになるような話題は少なめ。
リリース本数は多く新規参入のソフトハウスも増加し、もはや大手サイトは安定期、潰れることはないでしょう。
しかし最近はスマホアプリとの競合もあり、比較的大きなソフトハウスが撤退する例もあるので油断はできませんね。
国内PC市場の先細りに比例するように、邦訳されるタイトルが大分減ってるのがちょっと心配。
海外では安泰でも、国内では(コンソール市場のように)忘れられてしまうかもしれませんね。


PCの方は、あいかわらず金欠なのでほとんど変化してません。
OSをWin7にしたり、調子の悪いサウンドやHDDまわりなどの更新はしましたが。

一昔前に比べると、PCの世界では大きな進化は起きなくなっています。
ゲーム以外の大抵のソフトは廉価なPCでもサクサク動きますし、ネットやメールはスマホでもこなせてしまう時代です。
高価なゲーム用ハードを買う人間も減っているのでしょう。進化のスピードは明らかに鈍っていると感じます。
最新世代のコンソール機も、思ったほど極端な性能はありませんでした。というか中身はミドルレンジのPCとほぼ同じ。
なのでコンソールの移植作でも、型落ちのPCで無理なく動いてしまうわけで。

ということで、PCの刷新はまだ先かなって感じです。
とはいえ動かないゲームも出始めたので、今後ビデオカードぐらいは更新するつもりです。


後はプラモの話。
まあ最近作ったものは全てブログにアップしてますがw
バンダイのガンプラだけでなく、他のメーカーのキットなんかも作る機会が増えました。
といってもアニメとかゲーム関連ばかり、スケールモデルに手を出そうって気はありませんが。
あいかわらず製作は素組パチ組、本格的な塗装などはする気なし。
製作技術は一昨年と比べてあまり上達しませんねw

去年はガンダムUCのヒットのお陰で、私好みのガンプラが多くリリースされました。
UCは終わりましたが、今はガンダムが2本並行で放送されているので、今年もガンプラ製作は多くなりそうですw
最近のキットは出来が良く、下手くそな私でもそれなりに見れる出来になるので、作ってて楽しいですね。
ガンダム以外のキットももっと増えてくれると嬉しいですが。


最後に、今後とも皆様よろしくお願いします。
では、よいお年を。

戻る
[PCゲーム]
[カジュアルゲーム]
[雑記]
[プラモデル]
[PC全般]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット